寒川町給湯器交換 給湯器の調子が悪くなり10年以上給湯器を使っているので給湯器の交換を考えました
親子大工です
3才になる娘が保育園に行く前に三輪車乗りました。
いつの間にかこげる様になり成長したなと感じたパパでした。
お湯が出て笑顔!
笑顔のお手伝いしています
今回の給湯器交換施工事例紹介は
給湯器交換場所 神奈川県寒川町倉見給湯器交換
交換前給湯器 リンナイRUF-V2401SAW
交換後給湯器 リンナイRUF-E2406AW・MBC-240VCリモコンセット・配管カバー450
お客様との出会いは・・・
給湯器の調子が悪くなり10年以上給湯器を
使っているので給湯器の交換を考えました
実はちょっと前から給湯器の交換を考えて
いたのですが梅雨時期は雨が降っているし
冬だと忙しくなり交換が困難になると嫌だったので
このタイミングで給湯器の交換をしようと思い
インターネットで給湯器を交換してくれる業者さんを
探した時に親子大工さんのページを見つけて
電話でお問い合わせをしたらその日に現場調査に来てくれて
その場で見積もりを出してくれて
電話で聞いていた見積もりとほぼ同じだったので
その場で給湯器の交換をお願いしました。

交換前給湯器
リンナイRUF-V2401SAW

配管カバーを外して配管を全て外します

既存のパッキン材をきちんと取り外します

既存の給湯器を撤去します

追い焚き配管のパッキン材をきちんと取り外します

外壁のビス穴に防水のコーキングを打ちます

新しい給湯器を設置します
ビスで固定します

給湯器を設置完了です

お湯の配管を接続します

銅管の追い焚き配管を接続します

水の配管を接続します

ガス配管を接続します

きちんとガス漏れを検知器で確認します

リモコン配線を作り直します

リモコン配線を接続します

リモコン配線接続完了です

お風呂の床や浴槽に養生をします

交換前浴室リモコンです
てれびが付いているため大きいです

防水のコーキングをきちんと取り外します

リモコンが大きいかったために
枠を取り付けます

リモコン配線を作り直します

キッチンの床を養生をします

交換前台所リモコンです

リモコン配線を作り直します

リモコン固定金具を取り付けます

リモコン配線を作り直します

リモコン配線を接続します

リモコン配線接続完了です

リモコンを設置します

交換後台所リモコンです

リモコンをビスで固定します

枠をマスキングテープを取り付けます

リモコンをマスキングテープを取り付けます

防水のコーキングを打ちます

交換後浴室リモコンです

お客様と水漏れ、ガス漏れ確認中です

保温材を取り付けます

キャンパステープを施工します

キャンパステープを施工完了です

配管と外壁の隙間に防水のコーキングを打ちます

配管カバーを取り付けます

排水管をトヨに取り付けます

カバーを取り付けます

交換後給湯器
リンナイRUF-E2406AW
MBC-240VCリモコンセット

触った部分を除菌シートで拭き取ります

最後にお客様と記念撮影
お写真ご協力ありがとうございました
これで安心してお湯が
使えるようになりました!
給湯器交換を考えている方は
下記コンテンツをご覧ください
家の事をよくわかっている
大工さんの給湯器交換
きちんとガスの資格も
所有しています。
給湯器交換の価格がわからないと
不安ですよね?
価格の目安が紹介されています。
給湯器交換後のアフターメンテナンス
大事ですよね?
アフターメンテナンスが気になる方は
必ず読んでくださいね!
- 2021年07月21日
- カテゴリー : エコジョーズ給湯器交換
- 施工エリア : 高座郡寒川町
- 施工動機 : 交換 / 調子が悪い
- 交換前給湯器メーカー : リンナイ




















